インド産のグレー系墓石材です。アーバングレーをはじめとするインド産の石種は価格に対して硬さや吸水率の面で優れている品種が多く、高い人気があります。
アーバングレーは採掘量も多く、手ごろな価格でありながら品質に優れており、堅牢な石材として日本でも20年以上前からお墓に使用されています。
インド産の高品質な墓石の中で、グレー系色のお墓にしたい方におすすめの墓石がアーバングレーです。
ガラスのような透明感ある石目が特徴で、墓石にも巻石にも使用されます。
非常に硬質な石材で耐久性が高い一方、他の石種と比べると彫刻を施した場合の文字が見えにくいという難点があります。
アーバングレーをはじめ、インド産の石材は品質の高さが魅力です。
国産の石材と比較してもその硬さや吸水率の低さは魅力的で、良い石を使いたい場合にはこれらの石が選択肢に挙がることでしょう。
全国的に見ると、墓石に使用されるインドの石材では「クンナム」という黒い石が最も有名ですが、関西圏では白系のお墓が好まれることも多く、アーバングレーも多く用いられます。実績も豊富な石材のため、年月を経ることで生じる劣化等についても心配がありません。(実績の少ない石材の場合、見た目で分らない品質の良し悪しが数年後に表面に現れる場合もあります。そのため当店では特別な理由がない限り、品質の安定した実績ある石材をおすすめしています。)
アーバングレー和型墓石の建立例
アーバングレー洋型墓石の建立例
「透き通った感じのする光沢と、硬くて丈夫だという点が気に入り、この石にしました。落ち着いたグレーの品のあるお墓ができてとても満足しています。」
「予算があまりなく価格は抑えたかったのですが、永く残るものなので品質にもこだわりたく、この石を選びました。」
墓石の建立にかかる金額は、「石碑の価格」+「巻石の価格」+「霊標など付属品の価格」です。
アーバングレーを使用した場合のそれぞれの具体的な金額については、下記の表をご覧ください。
※掲載価格は税別です。
※複雑な特殊彫刻や、山間部・通路の狭い墓所などでは別途費用が発生する場合があります。正式な金額につきましては、お見積もりにてご確認ください。
アーバングレーの石碑価格は以下の通りです。
施工費用まで含めた目安金額のため、巻石が既設の墓地や芝生墓地などでは以下の金額から建立が可能です。
下記のほか、オリジナルを含む様々な形状に対応しております。お気軽にご相談くださいませ。
墓石の形状 | 価格 |
---|---|
和型普通型 | 320,000円 |
和型蓮華付き | 384,000円 |
和型地上納骨型 | 1,120,000円 |
洋平型 | 224,000円 |
洋型一段 | 320,000円 |
洋型二段 | 384,000円 |
アーバングレーを使用した巻石(外柵)の建立費用目安は以下の通りです。基礎工事を含む施工金額になります。
面積 | 目安価格 |
---|---|
1㎡ | 160,000円 |
2㎡ | 320,000円 |
3㎡ | 480,000円 |
4㎡ | 640,000円 |
5㎡ | 800,000円 |
6㎡ | 960,000円 |
7㎡ | 1,120,000円 |
8㎡ | 1,280,000円 |
霊標は、「墓誌」「墓標」「法名碑」「墓碑」「戒名板」とも呼ばれ、故人のお名前や戒名を刻む石の板です。
墓石の建立時に一緒に建てる場合と、後から必要に応じて追加する場合とがあります。
アーバングレーの霊標(墓誌)の目安価格は以下の通りです。
霊標(墓誌)の種類 | 価格 |
---|---|
アーバングレーの霊標 | 160,000円 |
お墓の建立・リフォームをお考えの方に、お役立ていただける資料をお送りしています。
以下のような様々な情報を無料でお届けいたします。
ぜひご活用くださいませ。
石翔では、大阪を中心に関西一円で墓石の販売・施工を承っています。
お墓の新規建立はもちろん、リフォーム・ご移転などもお任せください。
相見積もりも歓迎です。どうぞお気軽にご連絡ください。
石翔のホームページにお越し下さりありがとうございます。 当店は、国産墓石とデザイン墓石を得意とし、大阪府を中心に、関西全域の公営墓地・公営霊園にて墓石を安心価格で提供しております。また、指定石材店のない寺院墓地であれば施工可能です。お墓に関することはお気軽にご相談ください。